生理期間は月に一度の「デトックスチャンス」だということをご存知ですか。今回は生理とデトックスの関係、そしてより生理期間を効果的に過ごす方法をご紹介します。
INDEX
生理期間は毒素を排出するチャンス!
女性のカラダは生理が始まると、妊娠に備えて脂肪や血液を蓄えようとする「プロゲステロン」と呼ばれるホルモンが減少していき、体内に溜まっていたものを排出するホルモンの「エストロゲン」が増えます。
エストロゲンは、月経と一緒に体内の老廃物などを排出してくれる働きがあるので、経血とともに便や古い血液、余分な水分が排出されデトックスにつながると言われています。
デトックスで期待出来ること
生理期間のデトックスとして期待できることとして、以下の3つがあげられます。
①便秘解消
普段便秘がちと感じている人も、生理がはじまるとお腹が緩くなったり便秘が解消されたりする方は多いのではないでしょうか。生理が始まると、子宮を収縮させるホルモン(プロスタグランジン)が分泌され、腸も一緒に刺激されるので便秘解消効果が期待できます。
②むくみ解消
生理中は、分泌量が多くなっていたプロゲステロンが減少するため、古い血液や老廃物と共に余分にため込まれていた水分も一緒に排出することができ、むくみの解消につながります。
③ダイエット効果
余分な水分や便、老廃物などが自然と排出されるこの期間は健康的に痩せることができるチャンスです。生理前の1週間~生理中は代謝が悪くなっているので過度な運動などは避けましょう。
生理中のデトックス効果を実感するには
上記のような効果を実感するには、日常生活で以下の点に気を付けることが大切です。
①カラダを温める
プロゲステロンが活発になる生理前は、ホルモンバランスが崩れやすく心も体も不安定になりがち。そんな時は無理をせず、体調をみながら体を温めましょう。
②食べ過ぎに注意する
欲望のままに食べてしまうのはあまり良くないと言われています。甘いものが食べたい時は、果物などの天然のものを選びましょう。
デトックス効果をより高める方法
デトックス効果をよりアップさせたい時におススメなのが以下の方法です。効果を実感するだけでなく、効果的に過ごしたいという方は是非試してみましょう♪
〈飲み物編〉
①大豆イソフラボンを摂取する…
デトックス機能は、ホルモンバランスの乱れによって低下する恐れがあります。そこで「大豆イソフラボン」を摂取することで、エストロゲンに似た働きを得ることができます。また、食材としては「納豆」「豆乳」「味噌」がおススメです。
★おすすめレシピ★「豆乳ミルクティー」
——————————————————————————–
①カップにティーパックを入れて沸騰したお湯を少量いれます
②通常より濃いめに抽出します
③最後に温めた豆乳をいれます
※お湯と豆乳の割合は1:3がおススメです♪
——————————————————————————–
情報参考元:https://food-drink.pintoru.com/black-tea/milk-tea/
②生姜紅茶を飲む…
紅茶と生姜の香りが混ざり合う生姜紅茶は、内側から体を温める効果があり、寒い冬の時期やダイエットに最適の飲み物です。
★おすすめレシピ★「生姜紅茶」
——————————————————————————–
①乾燥生姜スライス3~5枚と、茶葉をティーポットに入れお湯を注ぎます。
②数分間蒸らします。
③お好みではちみつ等を加えて完成です。
※茶葉はティースプーン2杯程度がおススメです
——————————————————————————–
情報参考元:https://food-drink.pintoru.com/black-tea/ginger-tea/
〈ライフスタイル編〉
①きちんとお湯につかる…
体を温めると、肝臓の機能が高まり腹痛や腰痛などの「生理痛」に有効です。生理中でもきちんとお湯につかり、体を温めましょう。足湯をするだけでも効果が期待できますよ。
click!⇒お風呂に一滴「アロマオイル」
②布ナプキンを使う…
生理期間中のムレやかゆみ、体の冷えが気になる方は、「布ナプキン」を試してみるのもお勧めですよ。
click!⇒夜まで安心♪「一体型布ナプキンLサイズ」
布ナプキンの詳細はこちらをチェック
★おまけ★生理中のコーヒーは冷えの元?!
飲むと目が覚めるなど、嬉しい効果で有名ですが、コーヒーに含まれる「カフェイン」によって血管を収縮させてしまうため、生理期間に飲み過ぎると「冷え」や「生理痛」が悪化する場合があります。生理中にコーヒーを飲むときは、一日1~2杯にするかノンカフェインのものを選びましょう。
生理期間は貴重なデトックス期間でもある!
生理期間中は大変なことも多い分、女性に嬉しいこともいっぱい。毎月憂鬱…と思っていた方は、貴重な「デトックス期間」と思って前向きに過ごしてみてはいかがでしょうか。
画像提供:https://pixabay.com/ja/