お肌にやさしいと話題の布ナプキン。しかし、布ナプキンに使われている素材について「詳しく調べたことがないなぁ…」という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな布ナプキンの素材と、素材に関する豆知識をご紹介致します。
INDEX
布ナプキンに使われている「綿」
布ナプキンの肌面には主に「綿」が使われており、素材の生地は「織物」と「ニット」の2種類にわけられます。
織物生地
…織物(おりもの)とは、糸を縦横に組み合わせて作った布地のこと。一番有名なのがネル生地ですが、ネルの他にもガーゼやワッフル生地も布ナプキンによく使われています。
①ガーゼ
ハンカチや肌着などでなじみのあるガーゼ生地は、吸水性が高く、薄い綿織物です。折り目は少し粗いですが、やわらかく、透け感があるのが特徴です。
③ワッフル
別名「蜂巣織」などと呼ばれるワッフル生地は、その名の通りワッフルのようにデコボコしています。オウトツによって肌に触れる面積が少なくなるため、肌触りが良く、寝具などにも人気の生地です。
③パイル
パイルは、日本語に直訳すると「毛羽立った」というような意味になります。生地の表面が輪っかになっているのが特徴で、タオルによく使われる生地です。
④ネル
…布ナプキンの肌面に最もよく使われている生地。ふんわり起毛したネル生地が経血をしっかりキャッチします。「無添加」のものと「オーガニック」のものがあります。
★豆知識①★ネルの「オーガニック」と「無添加」表記の違い
・オーガニック⇒3年間農薬を使用していない土地で、農薬を使用せずに生地にされた物
・無添加⇒柔軟剤・蛍光剤・増白剤などの添加物を加えず生地にされた物
ネル生地の表記の違いは、生地になるまでの工程に違いにあるようです。よりプレミアム感を実感したい方や天然にこだわりたい方は「オーガニックコットン100%」表記で販売している布ナプキンを使用することがおススメですよ。
オーガニックコットン100%布ナプキン⇒プレミアムライン一体型S
ニット生地
ニット生地はメリヤスとも呼ばれ、経編・緯編・丸編の3つにわけられます。経編は、主にカーシートや水着、緯編はTシャツやセーター、丸編は靴下やタイツが挙げられます。
・スムース
ほどよい肉厚感があり、表面はとてもなめらかです。伸縮性に優れている生地なので、型崩れしにくいのが特徴です。
・モダール
モダール繊維は、この上ない柔らかさが最大の特徴で、“とろけるような”などと表現されることも。対洗濯性に優れ、その柔らかさと共に、輝きも保ちます。
★豆知識★どちらがいいの?「織物生地」と「ニット生地」
「ネル」のように起毛させているふんわりした生地は、温かく使い心地も抜群ですが、起毛していることでちくちくしたり夏場にムレを感じる事があります。肌が敏感な方は、同じ織物でも「ガーゼ」などのサラサラしているタイプの素材を選ぶといいですよ♪
ニット生地は起毛がないので、とても滑らかな触り心地です。しかし、生地が薄いため多い日に布ナプキンとして使用する際には吸収体や防水布などで吸収力をカバーする必要があります。また、生地の特性上洗濯を繰り返すと変形してしまう恐れもあるので注意しましょう。
織物もニットも、それぞれメリットとデメリットがあるので、自分の体質に合った生地かどうかを確認してから試してみてくださいね。
その他の素材
布ナプキンには、上記以外にも様々な生地が肌面に使われています。
①リネン
リネンはサラサラとした手触り。通気性がよく、春夏向けの衣料にも使われています。洗濯をくりかえすことでより丈夫に、さらりとした手触りは、ふんわりとしたやわらかい風合いになっていくのが特徴です。汚れ落ちもよく、蒸れ知らずのリネン生地は、布ナプキン専門店でも人気の生地です。
良質なリネンを使用した布ナプキン⇒&tone一体型Sサイズ
②今治タオル
今治タオルは、四国愛媛県北部の地で、百二十年の歴史を刻み続けてきました。使い心地を重視したタオルをはじめ、今治タオルを贅沢につかった布ナプキンも販売されています。やわらかいタオルはお肌に優しく、お肌が弱い方やかぶれやすい方にもおすすめの生地です。情報参考元:今治タオル公式ブランドサイト
今治タオルを使った布ナプキン⇒ヒエトリパッド
★豆知識★珍しい布ナプキンを探すならアプリがおすすめ!
面白い生地や特殊な生地を使ったオリジナルな布ナプキンをお探しの方は、「ハンドメイド通販アプリ」を活用するのがおススメです。1点物の商品やちょっと変わった布ナプキンを試してみたい時に是非チェックしてみてくださいね。
【おススメのアプリ】
・ヤフオク…「ハンドメイド枠」から手作りのアイテムを探すことができます。
・minne…素人さんからプロまで幅広く、数多くの雑貨を探すことができます。
・Creema…様々な職人が多く集まり、こだわり作品がたくさん。
自分だけの布ナプキンをハンドメイド❤
「生地もデザインも自分好みの素材でつくりたい!」というこだわり派の方は、手づくりしてみましょう。布ナプキン専門店によっては、生地売りをしているお店もあるので、是非チェックしてみてくださいね♪もちろん着古した捨てる前の服をリメイクすることも可能ですよ。
★豆知識★お家でちくちく1分布ナプキン
「布ナプキンってどんな感覚なんだろう…」「いきなり商品を購入する勇気がない」という方におすすめなのが、お家の不要な布を使った「オリジナル使い捨て布ナプキン」!布ナプキンにチャレンジする前に、自分が気になる素材の肌触りをお試しできます。作り方はとっても簡単。
①古くなったシーツやタオルを準備します
②適当な大きさに生地をカットします
③細長く折ったら完成です!
完成したら、紙ナプキンの上に重ねて布の心地よさを体験してみましょう!
また、ジュランジェではひょうたん型にカットされた使い捨て布ナプキンを販売しております。ネル生地の肌触りをお試ししてみたい方は是非チェックしてみてくださいね♪
click!⇒使い捨て布ナプキン「freena」
※布ナプキン手作りに関する記事はこちら
素材を知る事でより布ナプキンが身近に!
布ナプキンに使われている素材は、メーカーや個人によって様々です。まずはどの素材があっているのか、自身の体質と向き合ってみましょう。
気になった素材を複数試してみるのもおススメです。生地の特徴をしっかり知っていれば、今よりもぐっと布ナプキンが身近に感じられますよ。
情報提供:布ナプキン専門店ジュランジェ本店
画像提供:http://girlydrop.com/ https://pixabay.com/